人気ブログランキング | 話題のタグを見る

長い長~~~~~~~い受験生活のあれこれ


by soiyun
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

化学を極める

姉さんの苦手は、理系分野だ。
算数は、何度も集中特訓を受けているので
苦手ながらもなんとかついていくことができている。

理科分野では、化学が苦手。
嫌いでもある。

今まで、得意な生物分野でカバーしており
大打撃的な点数にはなっていなかったけれども
せっかくの復習月間なので、このあたりで一丁やっておくか!と
化学分化を極めることにした。

物質の変化、水溶液と溶解度、物の燃焼、気体の性質、酸・塩基。

まず、土曜日に有無を言わさず
居残り勉強内容に、予シリの化学分野をすべて盛り込む。
ざっと4回分。

「えぇぇぇ、4回分ーーーー???多いーーーーー!!」
と言う姉さんを無視し、
2回分出したら1時間だったから、6時までには終わる。できる!と。

で、終わったと電話があったのが、5時半。
ほら、できる。

帰って、ごはんを食べた後、丸つけ直し。
案の定、計算問題が壊滅。
でも、何も教えず解説も見せず、2回目をやらせるとできる。

やっぱり、きちんと考えてやれば、できるんじゃん。

早く終わらせようの気持ちばかりでやると、出来ない姉さん。
でも、テストの時ってそうやって急いてやることもあるから
悩むことなく、ぱっと答えが出せるくらいのレベルになっておいたほうが
いいよね。

分からないところは教え、この日の化学は終了。
そのあとは、社会の四まとで、癒されてもらった。

さて、翌日、日曜日。
さらに化学をやるんだな。(鬼)
兄さんが使った市販問題集2冊のうち、簡単な方から。
その化学分野をひたすら解く。
各分野、AからCへ3段階で難易度が増し、
Aで問われた内容を、Bでも、さらに応用的にCでという
問題集なので、
順にきちんと理解していかないと、出来ない。
でも、理解していけば、確実にできるようになる。

やだー、やだーーー、もう化学いやーーーー。

と何度聞いたことだろう~。

でも、一応1冊目は1日かけて終了。
仕上げは、もう1冊。
最高水準問題集が残っている。
これを極めれば、おそらく化学分野は大丈夫だと思う。

私自身の経験から、
化学分野の苦手は、少し間をおいて何度もやるより
一気に解いていってしまったほうが、出来るようになったので
それを実践してみた。

今日は国語の授業があるけど、帰ってからは、化学をやる予定。

授業と宿題になった新演習から始まり
予シリ、市販問題集2冊でフィニッシュするつもりだけれども、
克服できるといいなぁ。
by soiyun | 2013-02-18 12:03 | 理科